美容師やネイリストは失業手当を利用できる?申請方法は?

コラム

失業手当(失業給付金)とは、会社を退職した際に受給できる手当のことです。
離職前の雇用保険への加入や年齢などで、受給できるかどうかや給付額は一人ひとり異なります。
今回は、受給資格や条件、給付額の計算方法、給付される期間を解説していきます。

美容師やネイリストでも失業手当はもらえる?

失業手当によく似た言葉で失業保険というものがありますが、どちらも同じものをさしており、公的機関では「失業給付金」に統一されています。

やむを得ない事情で一時的に失業した人へ失業手当(失業給付金)を給付することで、「生活費の心配なく再就職のための活動をしてもらうこと」が主な目的です。

そのため、支給される対象は厳密に決められています。

失業手当の給付対象とは

美容師やネイリストなど、美容業界で働く人も要件さえ満たせば失業手当が給付されます。

具体的な給付の要件は、以下のとおりです。

一般の受給資格者 …離職日から遡って2年間に被保険者期間が通算12カ月以上

特別受給資格者(特定理由離職者) …離職日から遡って1年間に被保険者期間が通算6カ月以上

被保険者期間とは、雇用保険へ加入していた期間のことで、多くの人に当てはまるのが「一般の受給資格者」の要件です。

「特別受給資格者(特定理由離職者)」とは、いわゆる会社の倒産やリストラなどの ” 会社都合” で仕事を辞めざるを得なかった人や、病気やケガなど、やむを得ない事情がある人をさします。

美容師やネイリストが失業手当をもらえないケースとは

美容師やネイリストなど美容業界で働く人の場合、自己都合や会社都合のどちらであっても、失業手当をもらえないことがあります。

美容業界で働く人に多い例が、「独立開業するために現在のお店やサロンを辞める」というケースです。

一見すると自己都合による退職なので一般の受給資格者にあたりそうだが、実は「失業」の定義から外れてしまうため、失業手当の対象外となってしまうのです。

 

失業手当の対象外(失業扱いされない)ケースの例は、以下のとおりです。

・独立開業(起業)するための離職

・既に次の就職先が決まっている

・当面の間、求職活動をするつもりがない

・職業訓練以外の学業に専念する

・副業など別の収入がある

 

他にも「失業に該当しない」と判断されれば、失業手当の対象外となるので注意が必要です。

所定の時間内・金額内であればアルバイトは可能ですが、アルバイトで稼いだ日数分は給付期間から差し引かれるので慎重に検討しましょう。(収入が生じた場合は申告の義務もあります)

また、失業手当を受けるには所定の手続きを行う必要もあるので、手続きを忘れていると当然、受給対象にはなれません。

失業手当はいくらぐらい給付される?

失業手当は、離職理由や申請者の年齢、雇用保険の加入期間などによって以下の点が個人で異なります。

・給付期間(個人都合の場合、90~150日間)

・給付される金額・給付率(年齢ごとに上限あり)

 

まず、離職前6ヶ月間に支払われた給与(賞与除く)の合計額 を180日で割って「賃金日額」を割り出し、出た金額に応じた給付率を照らし合わせることで「基本手当日額」を算出します。

「賃金日額」と「基本手当日額」には年齢などに応じて上限が設けられており、上限を超える場合は規定内の金額が給付されます。(安すぎる場合は下限で最低額が保証されます)

 

たとえば月20万円で働いていた25歳の美容師が失業手当を得る場合、20万円×6か月分の給料÷180日分で、賃金日額は6,666円。

6,666円に対して年齢や金額に応じた給付率が適用されるため、実際には日額6,666円の80~50%の金額が、給付日数分もらえます。

詳しい金額を知りたい場合は、厚生労働省の公式サイトの参照がおすすめです。

失業手当をもらえる時期と申請方法

失業手当は、申し込み後即日でもらえるものではない点も理解しておきましょう。

給付される時期は対象者のタイプによって異なるうえ、きちんとした手順で申請を行わなくてはなりません。

失業手当はいつからもらえる?

失業手当の給付時期も、離職理由によって大きく異なります。
給付される時期は、それぞれ以下のとおりです。

・一般の受給資格者…申請から7日間の待機期間+3か月間の制限期間が経過した後

・特別受給資格者(特定理由離職者)…申請から7日間の待機期間が経過した後

 

自己都合で離職した場合は、最短でも申請した日から7日間+3ヶ月後となるため、その期間の生活費などはあらかじめ確保しておく必要があります。

失業手当を受給するための申請方法

離職してから自動的に失業手当に申し込まれるわけではありません。
自分自身で所定の手続きを行わなくてはなりませんので、注意してください。

 

失業手当を受給するまでの主な申請方法や流れは、以下のとおりです。

前の職場から離職票を受け取る

ハローワークに離職票を提出し、受給資格を得る

7日間の待機期間

雇用保険受給説明会に参加し、雇用保険受給資格者証を受け取る

定期的に失業認定を受ける

失業認定で問題がなければ失業手当が給付されます

 

申請時は離職票の他に振込を希望する金融機関の通帳・印鑑・証明写真・身分証明書・個人番号が分かる書類(マイナンバーカードなど)が必要です。

離職票は離職してから10日~2週間程度で発行されるので、その間に必要書類などを揃えておきましょう。

まとめ

失業給付金の申請は、実際手続きをしようとすると難しく感じる事もあるかもしれませんが、失業保険は離職者の生活や体調を整え、新たな一歩を支える心強いサポートとなる制度です。

手続するうえで分らないことや不安なことなどがあれば、最寄りのハローワークへ行き、相談してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました